建物修繕

建物修繕工事に関する考え方

弊社は責任施行と安全施行の為、法令遵法による工事を強く進めております。
建物の維持管理に必要な以下表に示す25種類の工事について建設業法の許可を受けております。
通常管理業務から修繕工事までワンストップサービスを可能とする体制を整えております。

【建設業法許可工事一覧と許可番号】
建設業の種類 許可番号
建築工事業 国土交通大臣 許可(特-6)
第29470号
大工工事業
左官工事業
とび・土工工事業
石工事業
屋根工事業
管工事業
タイル・れんが・ブロック工事業
鋼構造物工事業
鉄筋工事業
板金工事業
ガラス工事業
塗装工事業
防水工事業
内装仕上工事業
熱絶縁工事業
建具工事業
解体工事業
土木工事業 国土交通大臣 許可(般-6)
第29470号
舗装工事業
しゅんせつ工事業
電気通工事業
水道施設工事業
消防施設工事業
電気工事業

※2025年4月1日現在

【主な受注工事内容】
内装リニューアル工事
個別空調更新工事
屋上防水工事
外壁補修工事
外壁塗装、鉄部塗装
受変電設備更新工事
分電盤の増設
照明設備LED化工事
熱搬送用ポンプのインバータ制御
自動火災報知設備の更新

弊社の工事施工の強み

  • 日常の点検業務等(設備管理業務を通した)の情報を基にした施工時期の的確な見極め
  • 管理業務のノウハウから作成された建物診断「建物包括診断」の結果を基にした必要工事の見極め
  • 継続的な管理業務を前提とした誠実な対応、責任施行及びアフターに対する安心感

建物修繕工事の進め方

必要な修繕項目について施工年度、部位、工法、金額及び劣化度の判断などを日常管理業務、
建物包括診断などを通して判断し最適な修繕計画を作成します。

建物修繕工事の進め方:①日常管理・建物診断 ②修繕計画 ③見積もり ④工事契約 ⑤工事施工 ⑥竣工検査 ⑦アフタ-フォロ-