高齢者と高齢者を抱える家族が安心して暮らせる心豊かな地域づくりを目指します。
介護保険制度によるサービスご利用の流れ

サービス対象者
- 65歳以上の高齢者で身の回りのことに他人の手助けを必要とする方
- 介助を必要とする家族を抱える家庭で日常生活を営むのに支障のある方
- 公的福祉サービスでは足りない方
(※介護保険の対象になる場合とならない場合があります。)
訪問介護サービス
ご利用日・時間帯 基本的に、国民の祝日(振替休日を含む)、国民の休日、年末年始(12月31日~1月3日)を除く日とします。
※但しケースバイケースでこの限りではありません。
※但しケースバイケースでこの限りではありません。
- サービスをご利用できる時間は午前6時から午後10時までです。
- 窓口は平日の午前9時から午後5時にご連絡ください。
- サービス内容
-
身体介護サービス
食事の介助、排泄の介助、通院の介助、衣服の着脱の介助、入浴・洗髪必要な身体の介助、その他必要な身体の介助
家事援助サービス
家事調理の世話、衣類の洗濯及び補修、衣類の洗濯及び補修、整理・整頓、生活必需品の買物、関係機関等との連絡、その他必要な家事相談サービス
生活・身上・介護に関して、住宅改良に関すること、その他必要な相談・助言
訪問介護の一例
訪問介護とは、訪問介護員(ホームヘルパー)が居宅を訪問して日常生活上のお世話を行います。
お問い合わせ先
訪問介護高田 |
|
---|---|
訪問介護柏崎 |
|
通所介護サービス
- ご利用日・時間帯
-
365日年中無休。(※但し、地域により休館日の設定有り。要問い合わせ。)
サービス利用時間は9:00~16:30(一部16:00)
- サービス内容
-
食事、余暇活動(日常動作訓練・レクリエーション)、入浴
デイサービス柏崎 |
|
---|---|
デイサービス高田 |
|
デイサービス直江津 |
|
デイサービス柿崎 |
|
認知症対応型共同介護サービス(高齢者グループホーム)
「グループホーム」には65歳以上の中程度の認知症高齢者で、概ねひとりで日常生活が可能な方が入居できます。
介護スタッフが見守る中、買い物、炊事、洗濯、掃除等の家庭作業を行いながら、仲間と共に共同生活を営んでいただきます。
お問い合わせ先
グループホーム 二幸おらち |
|
---|